普段メープルさんは家にいる間は首輪も何もなし。
そんな彼女に・・・

迷子札付けてみました。
なのでお家いる間も首輪着用でございます。
前々から迷子札つけなきゃなーって思ってたのですが、きっかけは2つ。
「1」
この前婆に家まで送ってもらったときのこと。
荷物がいっぱいで更に運んでくること分かってたので玄関のドア開けっ放し。
メープルは家にいる時の状態(首輪もリードもなし)。
いきなりダッシュで玄関から出て行きよった・・・。
外にばぁばがいること分かってたんでしょうね。
大声で「スティ!!メープル!!カム!!」と叫んだけど帰ってくる様子なし。
めっちゃ焦りました。
玄関から外見てみると廊下で尻尾振って待ってました。
「早く行こうよ!!」的に。
「2」
京都旅行の帰り。
兄貴が下の子を京都駅に忘れて帰った・・・。(ありえへん)
無事保護されて、爺婆が新大阪から引き返し迎えに行って新幹線乗ってた兄貴も戻ってきて・・・ってことで事なきを得たんですが。
その時お子は何も持ってない状態。
爺婆は親戚か確認するためにお子と話したそうな。
「じぃじどこ?」とか。
でもメープルが迷子になったら・・・。
無理やん!!とか思って。
帰りにすぐさま迷子札購入。
メープルは首輪とかつけてなかったら本当にただの雑種やし。
即保健所行き?とか思ってしまって。

とりあえず簡易のものを。
首輪も大きいしあんまりしたくないんやけどねー。
これからじっくり選んでいきましょう。

これで一安心やね。
でも迷子にならないでくださいよ!!

・・・・・・知りません。

←クリックお願いします♪